2018年06月15日 23:18
特にやることが無くなったらポーザーを起動するという。
活動、と言うのもおこがましいですが、
ポーザーを起動して絵を作るときは、恐ろしいほどの作業量をこなすので
不定期活動ということでお許しください。
GW中やらそれ以降もモデリングをちょこちょこやっていたんですがまだまだ公開できる段階でもなく。
モデリングと言うよりテンプレ製作の寸法割り出しでえらい時間を食っている状態でして
やっぱ目の衰えはなにかと不便ですなぁ。
ちなみにモデリングしているのは、80年代にちょっと流行ったベースです。
そんなわけで今回はGibson BluesHawkで一枚。

絵を作り始める時はBluesHawkの特徴でもある《fホール》をイメージしてポーズを付けてたんですが
出来上がったらフラミンゴみたいになってました。
体が横向きの絵って衣装の情報量が少なくなるのでなかなかうまいことまとめられませんねぇ。
まぁ、あとは南部系の派手でちょいダサな雰囲気にすればこのギターに合うだろうと。
もうちょい色をケンカさせても良かったかなぁとは思いますが今回はこのへんで。
それではまた。
活動、と言うのもおこがましいですが、
ポーザーを起動して絵を作るときは、恐ろしいほどの作業量をこなすので
不定期活動ということでお許しください。
GW中やらそれ以降もモデリングをちょこちょこやっていたんですがまだまだ公開できる段階でもなく。
モデリングと言うよりテンプレ製作の寸法割り出しでえらい時間を食っている状態でして
やっぱ目の衰えはなにかと不便ですなぁ。
ちなみにモデリングしているのは、80年代にちょっと流行ったベースです。
そんなわけで今回はGibson BluesHawkで一枚。

絵を作り始める時はBluesHawkの特徴でもある《fホール》をイメージしてポーズを付けてたんですが
出来上がったらフラミンゴみたいになってました。
体が横向きの絵って衣装の情報量が少なくなるのでなかなかうまいことまとめられませんねぇ。
まぁ、あとは南部系の派手でちょいダサな雰囲気にすればこのギターに合うだろうと。
もうちょい色をケンカさせても良かったかなぁとは思いますが今回はこのへんで。
それではまた。