2016年09月10日 20:55
なんのことやらなタイトルですが、
Billy Sheehan(ビリー・シーン)が80年代にメインにしていた《Wife》と呼ばれるベースです。

最初はYAMAHAのベースでも作ろうかなーと思って《BB》とか《ATTITUDE》とかの資料集めをしていたんですが、
なぜかプレベの資料ばかりを探すようになり気がつけばモデリング開始(笑)
何度も言うように80年代が青春時代だったおじさんからするとこっちのプレベだよなーという感じ。
基本的にこの時代からベースの種類は変わっても大体の仕様が殆ど変わってない。
勢いで作り始めたのでどういう仕上がりになるのか、と言うか完成するのかもわかりませんが
しばらくはこれで秋の夜長を楽しみたいと思います。
ランディ・ローズモデルを前回使って『あーこっちの方向性(汚し方面)もやらねばなぁ。』
などとぼんやり考えていたから急にスイッチが入ったのかもしれません。
DLRバンドから30年っていう節目でもありますし、去年は再結成未遂もしてますし(笑)
今年とか来年あたりに本格的に再結成こないかなぁとか祈念しつつ。
もっと資料探さなきゃ。
Billy Sheehan(ビリー・シーン)が80年代にメインにしていた《Wife》と呼ばれるベースです。

最初はYAMAHAのベースでも作ろうかなーと思って《BB》とか《ATTITUDE》とかの資料集めをしていたんですが、
なぜかプレベの資料ばかりを探すようになり気がつけばモデリング開始(笑)
何度も言うように80年代が青春時代だったおじさんからするとこっちのプレベだよなーという感じ。
基本的にこの時代からベースの種類は変わっても大体の仕様が殆ど変わってない。
勢いで作り始めたのでどういう仕上がりになるのか、と言うか完成するのかもわかりませんが
しばらくはこれで秋の夜長を楽しみたいと思います。
ランディ・ローズモデルを前回使って『あーこっちの方向性(汚し方面)もやらねばなぁ。』
などとぼんやり考えていたから急にスイッチが入ったのかもしれません。
DLRバンドから30年っていう節目でもありますし、去年は再結成未遂もしてますし(笑)
今年とか来年あたりに本格的に再結成こないかなぁとか祈念しつつ。
もっと資料探さなきゃ。