2011年04月01日 21:09
TY2の顔MTも全て移植終了したんですが、これといってテンションも上がらず。
とりあえずお手軽なピンナップでもひねっておきます。
明確なビジョンも無いまま始めてしまったので、よくわからない絵。
まずは普通にレンダリング。

V4でも出来るようなポーズだけど、やはり股関節に限って言えばアントニアが優れている。
ただ、手首から先と同様に足首から先も厳しい出来なので肌の隠れる靴などで非表示にしてごまかしたい感じ。
肩から腕もJCMが満載なので一度破綻し始めると変形が止まらなくなる。
メッシュの流れを破綻させずにポージングしていくのがアントニアで遊ぶ肝だなぁ。
MDP-FBMのせいで腕を下ろしたポーズだと肩幅が目立つと言うかワキがスカスカになるので
カメラに対して上体はナナメってみました。
まーごまかせていると思いますが、毎回成立させるために考えなきゃいけないことが多すぎ(笑)
それから、ロン毛の制御に疲れたので今回はショートヘア(ZephyrusHair : 3Dream/Mairy)
MT満載で重いけどやっぱりショートヘアは楽チンだね。
メリハリ用素材として《白マテリアル+AO+影あり》でレンダしたものに《元レンダをカラー合成した色付きAO》を使用。

地面の影はフィギュアに透明度を設定して(透過させて)ボケ無しの影でレンダしたものを抽出後に、
改めてぼかしたり余分なところを削ったり弱いところを足したりのやっつけ作業。

一見、面倒な工程のように思えますが、絵から影を分離させておくことでレタッチの作業能率が高くなるのも事実。
急がば回れ、つーことですね。
で完成。

見ての通り、彩度をいじったり濃い部分を足したりしてメリハリを付けた程度です。
最後に、MDP的復興祈願という意味も少々込めて白地に赤でニッポンということにこじつけておきます。
毎日平和で申し訳ない。
とりあえずお手軽なピンナップでもひねっておきます。
明確なビジョンも無いまま始めてしまったので、よくわからない絵。
まずは普通にレンダリング。

V4でも出来るようなポーズだけど、やはり股関節に限って言えばアントニアが優れている。
ただ、手首から先と同様に足首から先も厳しい出来なので肌の隠れる靴などで非表示にしてごまかしたい感じ。
肩から腕もJCMが満載なので一度破綻し始めると変形が止まらなくなる。
メッシュの流れを破綻させずにポージングしていくのがアントニアで遊ぶ肝だなぁ。
MDP-FBMのせいで腕を下ろしたポーズだと肩幅が目立つと言うかワキがスカスカになるので
カメラに対して上体はナナメってみました。
まーごまかせていると思いますが、毎回成立させるために考えなきゃいけないことが多すぎ(笑)
それから、ロン毛の制御に疲れたので今回はショートヘア(ZephyrusHair : 3Dream/Mairy)
MT満載で重いけどやっぱりショートヘアは楽チンだね。
メリハリ用素材として《白マテリアル+AO+影あり》でレンダしたものに《元レンダをカラー合成した色付きAO》を使用。

地面の影はフィギュアに透明度を設定して(透過させて)ボケ無しの影でレンダしたものを抽出後に、
改めてぼかしたり余分なところを削ったり弱いところを足したりのやっつけ作業。

一見、面倒な工程のように思えますが、絵から影を分離させておくことでレタッチの作業能率が高くなるのも事実。
急がば回れ、つーことですね。
で完成。

見ての通り、彩度をいじったり濃い部分を足したりしてメリハリを付けた程度です。
最後に、MDP的復興祈願という意味も少々込めて白地に赤でニッポンということにこじつけておきます。
毎日平和で申し訳ない。