2006年03月05日 17:06
ぼちぼち通常営業したいところ。
しかし毎週末にどすんと集中するもんですからいつもより一つの記事内容が濃くなっていいかもしれんなぁ。
まぁ連続性は無くなるので日記としてはお粗末かもな(笑)
今日は絵を描きました。
その絵を描く前に死ぬほどマグネット使いました。
メタセコなどのモデラーは一切使わずにポーザーのマグネットのみでフィッティングしております。
フィッティング後にOBJを書き出してTY2用のCR2に書き換えております。
一応コンフォームしてるんですが、関節切り分けがTY2用ではないので多少破れる。
破れたらまたマグネット。
Irina: Adventuress by Blackhearted
というわけで、この程度の立ちポーズ絵ならポーザーだけで充分作れます。
ポストワークはいつもの通りフォトショップで色調を変える程度なので30分も掛からない。
ライフルの銃身とベルトのバックルに《焼き入れ加工風》のテクスチャを重ねたぐらいかな。
加工前のポーザーレンダも晒しておこう。

スムースポリゴンはON、リアル・スキン・シェーダーをリアルに使わないのも毎回定番化(笑)
単に肌の赤味増量が目的でリアル・スキン・シェーダーを使ってるだけかも。
今回のテライくんはMDPカスタムボデーモーフを使用しております。
微妙ですが、腰から下のむっちり感を増量しております。
乳はデフォルトサイズなんですが、ボデーモーフによって脇を絞っているのでやや強調されますねぼいん。
余談ですが。
《TERAIYUKI2》と書くと《テリヤキ2》に見えてしまうのはドナルドの呪いでしょうか?(笑)
はいはい、今日も充実しましたよー。
しかし毎週末にどすんと集中するもんですからいつもより一つの記事内容が濃くなっていいかもしれんなぁ。
まぁ連続性は無くなるので日記としてはお粗末かもな(笑)
今日は絵を描きました。
その絵を描く前に死ぬほどマグネット使いました。
メタセコなどのモデラーは一切使わずにポーザーのマグネットのみでフィッティングしております。
フィッティング後にOBJを書き出してTY2用のCR2に書き換えております。
一応コンフォームしてるんですが、関節切り分けがTY2用ではないので多少破れる。
破れたらまたマグネット。

というわけで、この程度の立ちポーズ絵ならポーザーだけで充分作れます。
ポストワークはいつもの通りフォトショップで色調を変える程度なので30分も掛からない。
ライフルの銃身とベルトのバックルに《焼き入れ加工風》のテクスチャを重ねたぐらいかな。
加工前のポーザーレンダも晒しておこう。

スムースポリゴンはON、リアル・スキン・シェーダーをリアルに使わないのも毎回定番化(笑)
単に肌の赤味増量が目的でリアル・スキン・シェーダーを使ってるだけかも。
今回のテライくんはMDPカスタムボデーモーフを使用しております。
微妙ですが、腰から下のむっちり感を増量しております。
乳はデフォルトサイズなんですが、ボデーモーフによって脇を絞っているのでやや強調されますねぼいん。
余談ですが。
《TERAIYUKI2》と書くと《テリヤキ2》に見えてしまうのはドナルドの呪いでしょうか?(笑)
はいはい、今日も充実しましたよー。